2019年9月30日月曜日

ネットワークオーディオプレーヤーの製作 (1) 概要

どこのご家庭にもある大人気シングルボードコンピュータ Raspberry Pi(通称ラズパイ)を使ってネットワークオーディオプレーヤーを作りました。ネットワーク上にある音楽ファイルを再生する装置です。


簡単なブロック図を下に示します。


ラズパイ(3B+)にVolumioというディストリビューションをインストールして音楽プレーヤーとし、NASに置いてある音楽をスマホアプリやブラウザから選曲して再生します。ラズパイからの音声の出力形式はI2Sで、これをデジタルアイソレータに通してDACに渡します。

DACには中華ES9038Q2M基板を改造したものを使用しています。I2SだけでなくS/PDIFも受けられるので、単体DACとしても使えます。
設定を詰めるべく、もともと基板上に載っていたマイコンを取りはずして自前のマイコンでDAC ICのI2C制御を行っています。入力切替、音量調整、フィルタ切替、PLLバンド幅切替ができるようになっています。

このES9038Q2Mを電流出力モードで使い、オペアンプによりごく普通のI/V変換を行います。一般的な電圧帰還型オペアンプだけでなく電流帰還型のAD812なども使えるような回路となっています。オペアンプの電源にはディスクリートレギュレータを使用しています。
音声出力はXLR端子のみで、RCAなどのアンバランス出力は無しというシンプル仕様です。

角穴があまりにも汚くて恥ずかしいですが、背面の画像です。


次回から、数回に分けてぼちぼちと詳細を書いていきます。

2019年9月20日金曜日

NHKワールド・ラジオ日本からベリカード到着

今年8月1日にフィリピン中部のパナイ島 イロイロ市で受信したNHKワールドの短波放送について、ベリカードが届きました。受信報告書送付からカード到着までの所要日数は45日でした。




青森県の渓流のきれいな写真です。データ面には受信地や日時もしっかり記入されており、旅の記念になりそうです。

当日はホテルの窓際にラジオ(ICF-SW7600GR)を置いて付属ロッドアンテナによるお手軽受信でしたが、良好に聞こえていました。
当日のツイート↓


紅葉の写真が載った葉書も同封されていました。


また、私が返信用にと受信報告書に同封した82円切手は未使用で返却されてきました。同封の手紙いわく、

返送用にと同封されていました切手はお受け取りすることは出来かねますので、返却させていただきます。今後は、聴取報告のみをお送りくださいますよう、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
とのことです。

ところで、NHKワールドは国内からの受信報告にはベリカードを発行しないことが知られています。
私は帰国してから国内郵便で受信報告書を送ったので、一目見て国内からの受信報告と勘違いされることを若干危惧していましたが、杞憂でした。

世界中で短波放送の縮小が続いていますが、NHKワールドには今後も日本代表として末永く放送を続けていただきたいものです。