2016年8月21日日曜日

ハムフェアに行ってきました 

ハムフェアには、初日(8/20)に行ってきました。
中高時代の社団局JA4YMQの同級生と待ち合わせをして、11時半に入場。
ハムフェア初参加の昨年は出展者としてずっと会場内にいたので、入場券売り場にあんなに大行列ができるものだとは知りませんでした。

さて入場してからですが、2人とも特に買いたいものは無かったので、クラブブースはただ見て回るだけでした。あちこちのブースにツイッターで知り合った無線家の方々がおられ、お話ができて楽しかったです。

企業ブースに関しては、FT-991のマイナーチェンジ版であるFT-991Aに注目していたのですが、こちらは少々期待外れでした。というのも新たに追加された目玉機能としてリアルタイムのスペクトラムスコープがあるのですが、この動作速度がちょっと遅く、また991の元々の画面の小ささもあってあまり有用な物とは思えなかったのです。それに、991Aは144/430MHzが使えるとはいえIC-7300との価格差がかなりあります。
これなら、991Aを買うよりは、安くなった991無印を買う方がいいかも?と思いました(どっちも買う予定ありませんが)。

ICOMとKENWOODもそれぞれ新機種を発表していて、盛り上がっているようでした。

午後は大学の社団局の先輩方と合流し、また会場内をぐるぐる見て回りましたが、ジャンク探し等で新たな発見がいろいろあり、何周めぐっても飽きないという感じでした。やっぱり何も買いませんでしたが…

終了後は、大学生をはじめとする若手ハムの飲み会に参加して楽しいひと時を過ごしました。
特に、参加者から集めた従免をシャッフルして席順を決めたときなどはなかなかの見ものでした。20枚近くの免許証(ほとんど1アマ)が幹事の手の中に…


2日目も行こうかと思ったのですが結局行きませんでした。
今回アイボールしていただいたみなさん、ありがとうございました。

来年はまた大学の社団局で出展するかもしれません。

2016年8月9日火曜日

第59回フィールドデーコンテストに参加

8月6日から7日にかけて行われた第59回フィールドデーコンテストに、大学の社団局のコールサインで参加しました。

金曜日の朝に部室に集合、レンタカーのハイエースで群馬県某所の移動地へ。
途中の高速道路のPAから運用地まで運転しましたが、ハイエースは視界が広くて思ったより運転しやすかったです。

写真:運用地にて

昼過ぎに運用地に着いたら、場所だけ確保しておいてすぐ買い出しに向かいました。適当なキャンプではどうしても野菜不足になりがちなので野菜ジュースを独断で買いましたが、積極的に飲んでいたのは結局私だけだったようです…

この日は3.5MHz以外のHFのアンテナをだいたい設営し終えて、夜は温泉に行ったりバーベキューをしたりして遊んでいました。

翌日は3.5MHzのDPとV/Uのアンテナを設営し、午後のおやつ時には後発組を迎えてテスト運用。
写真:3.5MHz DPの設営中。急斜面を利用して地上高を稼いだが、調整するときに人が急斜面を下らねばならず大変苦労した



なんだかんだであっという間に時間が経ち、17時からは開始バンド選びとCQ周波数確保を始めました。人数が少なくてオールバンドでは戦えないため2波で出ることにしていたので、バンド選びは特に重要です。

結局開始バンドは7MHz SSBと430MHz FMという組み合わせに決まり18時を迎えたのですが、どうも7メガの調子が悪いとのこと。私はあまり聞いていないので詳細はよくわかりませんが、近隣に別の局がいたのか混変調?抑圧?のような現象が起こっていたそうで、ほとんど交信できていませんでした。430MHzは順調だったようです。

ログが手元にないので詳細は書けませんが、その後、夜と朝方の3.5MHzが結構伸びていたようでした。長いダイポールを苦労して張った甲斐がありました。

2日目は免許取りたての1年生やコンテスト未経験者の練習も兼ねて、電話はサブオペを付けた運用を結構やっていました。といっても私はほぼCWしかやっていなかったのであまりそちらにはかかわっていませんが。

7メガの調子があまり良くなかったこともありスコアは大して良くないでしょうが、1年生を中心とした部員の様々なスキル向上という意味では非常に実りの多いコンテストだったと思います。

コンテスト終了後は2時間で片づけを済ませて撤収し、温泉に入って水沢うどんを食べて帰りました。